新人薬剤師 お悩みあるある.com

新人薬剤師の服薬指導はここを押さえる!

新人薬剤師は知識もまだ浅く服薬指導にも慣れていないので、
患者さんとのコミュニケーションがうまく取れず
服薬指導に悩みを抱える人が少なくありません。

 

 

患者さんが薬を安全・安心に服用できるように大切な業務なのですが、
患者さんにうまく伝わってなかったり、
時にはクレームを受けたり怒られて自信をなくしてしまうこともあるのではないでしょうか。

 

 

服薬指導は薬の知識だけでなくコミュニケーション能力も試される場面です。
新人薬剤師が一番初めにぶち当たる壁であり、
服薬指導での失敗は薬剤師としての登竜門かもしれません。

 

 

ここでは、新人薬剤師の服薬指導についてまとめてみました。

 

 

新人薬剤師の服薬指導での失敗例

 

待ち時間が長いことで怒られた

 


    

 

病院や調剤薬局の待ち時間は、昔から取りざたされる問題です。

 

薬をもらいに調剤薬局に来る患者さんは体調がすぐれない人がほとんとで、
病院で長時間待たされ早く帰りたい人ばかりです。

 

残念なことではありますが、
「処方せんに書いてある薬をただ渡すだけなのに、なんでそんなに時間がかかるんだ」
と思っている患者さんも少なくありません。

 

 

どんなに急いで作業をしていても、混んでくると待ち時間ができてしまうのは、
ある程度仕方のないことだと思います。
ただ、患者さんのストレスを減らし怒らせないように工夫することは必要です。

 

 

込み合っている時間であれば「○○分ほどかかりますがよろしいですか?」と
先に聞いて了承を得るようにしましょう。

 

 

実際の待ち時間は同じでも、対応一つで不満を軽減することは可能ですし、
待ち時間がわかれば患者さんのイライラも緩和されます。

 

 

待ち時間の長さは薬局への不満を感じた理由の断トツの第1位ですので、
特に注意が必要なポイントです。

 

 

 

 

 

患者さんが服薬指導を嫌がる

 


    

 

新人薬剤師さんが調剤薬局で働き始めて驚くことのひとつが、
「服薬指導を嫌がる患者さんが多い」ということです。

 

 

患者さんの中には、
「散々待って疲れたところに 医師に説明したことを薬剤師にも聞かれてうんざり…」
という人が少なくありません。

 

 

「お変わりないですか?」
「お薬はちゃんと飲めていますか?」
といった定番の声掛だと、

 

「いつも同じことを聞かれても困る」
「医者に説明したのに薬剤師にまで言う必要があるのか」
と感じられてしまいがちです。

 

 

体調不良の中なんとか受診し、
薬をもらって早く帰りたいと考えている患者さんもたくさんいます。

 

 

全ての患者さんに決まりりきった会話ではなく、薬歴やこれまでのやりとりから
「前回変更したお薬はどうですか?」
「この間のお薬は足りていますか?」
といった、患者さんに合わせた声掛けが大切です。

 

 

 

 

 

プライバシーの侵害だと患者さんに怒られた

 


    

 

病状や服用する薬によっては他の人に聞かれたくないこともあります。
そんな中で配慮に欠けた質問をしたり、周りに聞こえるように病状について聞いてしまうと、
患者さんを怒らせてしまうのも当然のことです。

 

 

特に新人薬剤師の頃は、
「患者さんに症状を聞き、正しく説明することが薬剤師の使命」
との思いが強い人も多く、

 

よかれと思ってやったことが、
逆に患者さんの気持ちを逆なでしてしまうこともありますので注意が必要です。

 

 

デリケートな内容の場合は、専用ブースがあればそこで話す、
声のトーンを落として周囲に配慮するなど、
患者さんの立場になって細かい配慮を考えることが必要です。

 

 

 

 

 

患者さんから質問されてもうまく答えられない

 


    

 

新人薬剤師は知識も浅く、コミュニケーションスキルもあまりないため、
服薬指導がクレームにつながることも少なくありません。

 

 

「薬学部にいた時に服薬指導の勉強はしたけれど、
実際に現場に立つとうまくできないことんばかり…」
と悩む薬剤師さんは多いです。

 

 

新人薬剤師が自分でできる勉強法を紹介します。

 

  • 医薬品の商品名、薬効、用法用量、同効薬を勉強する
  • わからないことがあれば、先輩薬剤師に聞く
  • 勉強会や講習会に参加する
  • 日経DIオンラインや日経ドラッグインフォメーションを購読する
  • 服薬指導に関する本を読んでみる

 

 

 

新人薬剤師の服薬指導上達のコツ

 

ここでは、新人薬剤師の服薬指導上達のコツをお伝えします。

 

とにかく回数をこなして慣れる

服薬指導に悩む新人薬剤師は多いですが、初めのうちは上手くいかなくて当たり前」です。
とにかく回数をこなして慣れるのが、服薬指導上達の一番の方法です。

 

 

先輩薬剤師のやり方を見たり、色々な経験を積んで知識を増やしていくと、
どんな患者さんにも医療人として自信をもって対応できるようになります。

 

 

患者さんの立場になって考える

患者さんはただでさえ体調が悪くて薬局に来ているため、
病院、薬局で待たされてイライラしていることも多いです。
そんな時に薬剤師にダラダラと質問されたら、どんな気持ちだろうかと考えてみてください。

 

患者さんのためにと思いこんでいる服薬指導は、
実は患者さんにとっては望んでいない事なのかもしれません。

 

 

患者さんの様子を見て、最低限のことを伝えるのにとどめたり、
マニュアル通りの服薬指導ではなく患者さんに合わせた対応ができるかどうかが、
薬剤師のスキルの見せどころです。

 

 

自信を持って対応する

服薬指導が不安な新人薬剤師さんは多いと思いますが、
薬剤師が不安になっていては患者さんに伝わってしまいます。

 

 

自分が患者さんだった場合に
不安げな薬剤師さんの服薬指導は受けたくないですよね?
自信を持って患者さんに指導していくようにしましょう。

 

 

   

 

 

新人薬剤師の服薬指導での注意点

 

服薬指導がうまくできないことに悩む薬剤師さんは多いですが、
中には薬局の体制が原因であることもあります。

 

 

「新人薬剤師なのにきちんと研修をしていない」

「1日の処方箋枚数が多く、一人一人の患者さんにしっかり時間がとれない」

 

 

そのような職場では、服薬指導が上達しないのも仕方がなく、
自分で勉強しようと思っても業務が忙しすぎて時間もとれません。
そのまま同じ職場に居続けても、いつまでたっても服薬指導が上手くならない危険性があります。

 

 

今の職場や状態に何か疑問や不安を感じる人は、
薬剤師転職サイトに相談してみるのもひとつです。

 

 

コンサルタントに今の職場の状態を客観的に判断してもらうことができますし、
悩みを解決する糸口が見つかるかもしれません。

 

 

転職サイトのコンサルタントは、多くの薬剤師の悩みを聞いてきています。
あなたと同じような新人薬剤師がどのように悩みを解決したのかなど、
薬剤師業界のプロならではのアドバイスをもらうことができます。

 

 

転職サイトはすべて無料で利用できますし、
「コンサルタントに相談=転職」ではありませんので、
まずは気軽聞いてみることをおすすめします。

 

 

  じっくり面談し、あなたに合った転職を提案してくれる!

 

 

 

 

 

「ファルマスタッフ」は、大手調剤チェーンが運営する薬剤師転職サービスです。
ミスマッチが少ない人気の薬剤師の求人サイト!

 

 

ひとりひとりと丁寧な面談で、安心してコンサルタントに任せられる

直接会ってヒアリングしてくれるので、新人薬剤師でも安心できると評判です。
じっくり話し合いながら進めていけるので、悩みの解決やキャリアプランも相談できます。

 

 

面接に同行してくれるので、新人薬剤師でも安心

コンサルタントが面接に同席してくれるので、質問の返答に困った時もフォローしてもらえます。
年収や労働条件の交渉もコンサルタントに任せられるので、
新人薬剤師さんでも安心して面接に臨むことができます。

 

 

入社後の定着率が非常に高い!

入社が決まった後も、さまざまな相談にのっていただけます。
お悩みがある場合は、一人で抱え込まずコンサルタントに面談を希望してみましょう。

 

 

「ファルマスタッフ」に相談してみる